

パルティせと市民交流センターの開館状況について
【重要】緊急事態宣言の発出に伴う利用の制限強化について(令和3年1月15日更新)
愛知県に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、1月17日(日)までの周知期間を置き、次の期間は施設の利用について制限を強化いたします。何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
対象期間:1月18日(月)~2月7日(日)※期間が延長される場合があります。
1.貸館の夜間の利用について
1月15日(金)以降に予約をする、対象期間における夜間(午後6時から午後9時30分)の利用は、午後8時までといたします。ただし、利用できない時間分(午後8時から午後9時30分)の使用料は還付いたしませんので、予めご了承の上、ご予約ください。
また、1月15日(金)以降に予約する、2月8日(月)以降における夜間の利用については、緊急事態宣言の期間が延長となった場合、利用制限として午後8時までとなることを予めご了承の上、ご予約ください。
なお、1月14日(木)までに予約をされた、1月18日(月)以降における夜間の利用については、通常のとおり午後9時30分まで利用することができますが、特に午後8時以降の不要不急の行動自粛が求められていることから、できる限り午後8時までに終え、退館いただきますようお願い申し上げます。この場合においても、使用できない時間分(午後8時から午後9時30分)の使用料は還付いたしません。予めご了承ください。
2.利用定員について
対象期間は、利用定員を50%以下とします。下記の「パルティせと市民交流センター貸室収容人数の目安」に沿ってご利用ください。
ただし、1月14日(木)までに予約をされた、1月18日(月)以降の利用については、当初予定していた利用人数より増やしての利用はしないようにお願いいたします。
対象期間は、50%以下の収容人数に沿った椅子の配置を予め行いますので、追加の椅子をご利用の場合は、貸し出しをした際の状態に戻していただきますようお願いいたします。
3.交流広場の利用について
対象期間に3階交流広場をご利用の際は、お一人1日2時間までの利用とし、午後8時までには退館していただくようお願いいたします。
なお、1月17日(日)までは午後9時30分まで利用することができますが、特に午後8時以降の不要不急の行動自粛が求められていることから、できる限り午後8時までに終え、退館いただきますようお願い申し上げます。
詳しくは、下記「交流広場の利用について」を参照ください。
5階フィットネスジム、3階情報ライブラリーについても、同期間中のご利用は午後8時までとなります。
施設の利用について(PDFファイルが開きます。1月15日更新)
- パルティせと市民交流センターをご利用いただくにあたって(必ずお読みください).pdf
- 施設の取り組みについて.pdf
- パルティせと市民交流センター貸室利用人数の目安(1月15日更新).pdf
- 交流広場の利用について(1月15日更新).pdf
利用ができない施設・場所
- 3階 キッズルーム
5階フィットネスジム
7月13日(月)より再開しています。
再開内容など詳しくは、瀬戸市役所(スポーツ課)のホームページをご覧ください。
ホームページ http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020052600049/
3階情報ライブラリーについて
段階的にサービスを再開しています。詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。
瀬戸市立図書館のホームページ http://www.lib.seto.aichi.jp/index.html
そのほか、新型コロナウイルス感染症関連の情報は、市役所のホームページをご覧ください。
瀬戸市のホームページ http://www.city.seto.aichi.jp/
令和3年1月15日 パルティせと市民交流センター指定管理者 瀬戸まちづくり株式会社